Q&A

競艇
競艇

回答数 :2

競艇

回答数 :2

違反報告

競艇選手になるには?

らっせーら さんの投稿1年前

Facebook twitter LINE

先日、友人に連れられて初めて競艇場へいってみたのですが、その迫力と雰囲気で、ただ見ているだけでも楽しいなと感じました!

その走る姿をみて、ふと気になったのが競艇選手ってどうやったらなれるのだろうと。

今からでもなれるものなのでしょうか?それとも子供の頃からサッカーみたいにスクールなどに通っていないと難しいものでしょうか?
また、競馬の騎手のように体重制限などあったりしますか?

自分は今20歳なので、もし今からでもなれるのなら是非挑戦してみたいなと感じています!

ご存じの方いらっしゃいましいたら、教えてください!

回答を投稿

みんなの回答

  • えあこん さんの投稿2023.08.17 23:32

    競艇選手になるためには、競艇学校での授業、講習の受講が必要です。
    競艇学校では、ボートの操縦技術や競技のルール、戦術などを学びます。

    競艇学校のカリキュラム修了後は、選手免許を取得する必要があります。
    選手免許を取得するには、学科試験や実技試験などがあります。(定期的なライセンスの更新の必要あり)

    ここまでが免許を手に入れるまでに必要な過程です。
    ここからが更にシビアなのですが、たゆまぬ技術トレーニングと体力向上は言わずもがな、一番きつくて見落としがちなのは資金です。
    ボートの維持費やレースの参加費用、交通費などを賄うためには、スポンサーを見つけるか、自身で資金を調達する必要があります。

    1 参考になった 違反報告
  • ナルニア国物語 さんの投稿2023.08.15 12:00

    競艇選手になるにはそもそもの条件があるので、先ずはそちらをご確認ください。
    身長:175センチ以下(男女)
    体重:49キロ~57キロ(男)、44キロ~52キロ(女)
    視力:0.8以上(裸眼、男女)
    年齢:15歳~30歳
    その他、学歴などの審査もあるかと思います。

    その後、養成所への入学試験に合格し、訓練が始まります。
    ただ、訓練を受ければ誰でもなれるわけではなく、国家試験に合格した人のみがプロの競艇選手としてレースに参加することができるようになります。

    1 参考になった 違反報告